いちご
いちご
甘い香りのいちごが沢山並ぶ季節になりました。日本ではスウィーツと併せて大変人気のあるフルーツであり、その消費量は世界でもトップクラスです!
いちごはフルーツの中で特にビタミンCが豊富です。成人が1日に必要なビタミンCの摂取を5~6粒で美味しく補えます。いちごの赤色はアントシアニンと呼ばれるポリフェノールの一種であり、他にも水溶性の食物繊維であるペクチン、カリウム、虫歯予防でも有名なキシリトール、その他ビタミン、ミネラルをバランス良く含んでいます。
日本には江戸の末期にオランダから長崎に伝えられ、当時は「オランダイチゴ」と呼ばれていました。その後、明治時代に本格的な栽培が始まり、昭和30年代にはビニールハウスでの栽培が確立、様々な品種改良と共に今日に至ります。ビタミンCたっぷりのいちごを食べて、風邪をひかず、寒さを乗り切りましょう!
いちごと豆腐のヘルシームース
材料(6個分)
- いちご 1パック(約250g)飾り付け分も含む
- 生クリーム 100ml
- 絹豆腐 150g
- 砂糖(グラニュー糖) 大さじ4
- レモン汁 大さじ1
- ゼラチン 5g(大さじ4の熱湯で溶かす)
- スポンジケーキ 厚さ1cm、型の個数分用意
- ブルーベリー 適量
- 生クリーム(ホイップ) 適量
- ミントの葉 適量
- 容器:市販のムースフィルム (なければコップなどで代用可能)
<作り方>
1. ムースフィルムの端をテープでとめて円柱状に作り、でスポンジケーキを型抜きして、底にはめておきます。
2. いちごはへたを取り、砂糖(大さじ3)、レモン汁と一緒にミキサーでペースト状にして、約1/3を小鍋に取り分けます。(A:ソース用)
3. 残り2/3のいちごペーストに、溶かしたゼラチンと豆腐を入れ、均一になるまでミキサーで撹拌します。
4. 生クリームと砂糖(大さじ1)を混ぜ、七分立てに泡立てます。約1/5を飾り付け用に取り分け(B)、残り4/5を3とふっくらとするように混ぜます。
5. 4を1の型に入れ、冷蔵庫で冷やします。
6. Aを弱火で少々煮詰めた後、常温に戻し、固まったムースの上にかけます。
7. Bの生クリームをホイップ用にしっかりと泡立てます。
8. 7のホイップ、いちご、ブルーベリー、ミントの葉で飾りつけましょう。
生クリームを少なめにし、豆腐を使うことでカロリーを抑えました。砂糖の代わりにノンカロリーシュガーを使っても美味しくできますよ。