ここから本文です
アジ
アジ
今が旬のアジは日本の食卓には欠かす事の出来ない食材であり、お刺身、干物、揚げ物など、様々な調理方法で楽しむ事が出来る栄養満点の魚です。今回は香草パン粉焼きと共に、その魅力についてご紹介致します。
「アジ」の語源は「味」が非常に良い事から来ているようですが、栄養価も非常に優れている事が知られています。アジにはDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、脂質は少なめで高タンパクな魚です。その他、グルタミン酸、タウリンを始め、必須アミノ酸もバランス良く含んでおり、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなどのビタミン、ミネラル類も多く含まれています。
血液や骨を強くするアジを最も旬で栄養価も高いこの時期に美味しく召し上がってください。
アジの香草パン粉焼き
材料(1人分)
- アジ(3枚おろし) 1尾分
- オリーブオイル 大さじ1
- にんにく(すりおろし) 小さじ1
- 塩・胡椒 適量
- レタス・ベビーリーフ 適量
- ミニトマト 2個
- レモン 1/8個
A: 香草パン粉
- パン粉 1/2カップ
- 粉チーズ 大さじ1
- パセリ、セージ 適量 (お好みのハーブでOK)
<作り方>
1. アジの身は小骨をきれいに取り、皮を剥きます。両面に塩・胡椒を振ります。
2. オリーブオイルとにんにくを混ぜ、1.を約10分間漬け込みます。
3. Aを混ぜ合わせ香草パン粉を作り、アジの両面にまぶします。
4. フライパンを中火にかけ、オリーブオイル(分量外)でアジの両面を焼きます。
5. 野菜と一緒に盛りつけて、レモンを絞っていただきましょう。