ここから本文です
ドラえもん電車の走る街 富山県 高岡市
高岡市は富山県西部に位置し、海と山に囲まれた自然豊かな街です。ドラえもんの作者である藤子・F・不二雄氏の生まれ故郷ということもあり、ドラえもんのデザインされた電車が市内を走っています。
高岡大仏 |
![]() |
奈良、鎌倉につぐ日本3大仏に数えられる「高岡大仏」は、伝統の銅器製造技術の粋を集め、30年の歳月をかけて作られたものです。凛々しい顔立ちは「男前」な大仏として市民に愛されています。 |
雨晴海岸 |
![]() |
雨晴海岸は、白砂青松の景勝の地で日本の渚百選の一つにも選ばれており、天候に恵まれれば富山湾越しに3000メートル級の立山連峰を望むことができます。 |
焼肉 鉄木真 |
![]() |
高岡駅から徒歩7分、県内外から美味しいと評判を聞いたお客さんでいつも賑わっています。ネギ塩タンから、カルビ、ホルモンなど、オリジナルの焼肉のタレで頂くと誰もがやみつきです。 |
国宝 瑞龍寺 |
![]() |
加賀前田家2代当主、前田利長公の菩提寺として知られる曹洞宗の名刹。特に山門、仏殿、法堂は近世寺院建築の傑作として富山県内で唯一、国宝の指定を受けています。 |