2025.09.29
企業情報
さくら薬局グループは16年目の「ピンクリボン活動」に取り組みます!
さくら薬局グループ(クラフト株式会社)は、乳がんのない世界の実現を目指して、2025年10月1日(水)から11月30日(日)の期間で、16年目の「ピンクリボン活動」を実施します。
さくら薬局グループは、調剤薬局から乳がんの早期発見・早期治療の重要性を呼びかけるため、2010年から活動を開始し、今年で16年目を迎えます。その活動が認められ、令和3年から4年連続で「がん対策推進優良企業」として厚生労働省委託事業「がん対策推進企業等連携本部」から表彰されました。
今年もつくばピンクリボンの会主催の春の「フェスティバル2025」に協賛しました。更に、秋の「キャンペーン2025」ならびに東京都「ピンクリボンin東京2025」と連携し、啓発活動を行います。
日本人女性の9人に1人が乳がんにかかると言われており、その発生率は年々増加していますが、早期発見することで90%の方が治癒する病気です。
乳がんに関する情報や健診機関についての情報は、お近くのさくら薬局までご相談ください。
■活動期間
2025年10月1日(水)~11月30日(日)
■活動内容
◆薬局職員から利用者様への啓発
・期間中職員がピンクリボンバッチを着用
お薬手帳に挟むピンクリボンのしおりの配布やポスター掲示を通じて情報発信
・都内店舗には「ピンクリボンin東京2025」のポスターも掲示
◆弊社公式サイト・公式アプリ「健康おくすり手帳アプリ」での情報発信
・ピンクリボンコンテンツ掲載
《ピンクリボン情報リンク》
乳がん早期発見のすすめ
《連携・協賛団体リンク》
ピンクリボン in 東京(東京都)
検査の流れを知ろう(動画)
<ピンクリボン運動とは>
ピンクリボン運動とは、乳がんの正しい知識を広め、乳がんの早期発見・早期治療を推進する世界的活動です。アメリカの乳がんで亡くなった患者様の家族が“悲劇が繰り返されないように”という願いを込めて作ったリボンからスタートしました。現在では、行政、市民団体、企業などが積極的に活動に取り組んでいます。
※2025年の啓発ポスター※
※2024年の活動実施写真※